身体に大切な「ミネラル」
色んなミネラルがありますが
今回は栄養療法の中でかなり
重視される「マグネシウム」について
マグネシウム不足チェック
✔︎まぶたがピクピクする
✔︎足がつる、こむらがえり
✔︎不整脈
✔︎頭痛
✔︎肩こり
✔︎イライラ
✔︎不安
✔︎不眠
などなど
マグネシウムは300以上の酵素のほか
ビタミンB群の働きを助ける
重要なミネラル!
⇒抗酸化作用やエネルギーを作り出す役割
不足の原因としては
👉飲酒
👉脂っこいもの食べ過ぎ
👉甘い物食べ過ぎ
👉インスタント食品過多
👉激しいスポーツ
👉ストレス過多
などで消耗されてしまい
マグネシウム不足になりがち
当てはまる方も
多いのではないでしょうか?
上記の不足症状以外にも
マグネシウムが不足してくると…
☠便秘がち
☠お腹ぽっこり
☠老化
にも繋がりやすいです
ダイエットしてるのに
なかなか痩せないな~
下腹のお肉がすごい…
疲れやすい…
という方!
意外と足りてないのかも⁉️
スライド2枚目に載せたような
『天然塩』を日々のお料理で
使ってみてください
自然とマグネシウム摂取量もup♪
ただの食塩には
塩化ナトリウムしか入っておらず
その他ミネラルがとれません
沖縄の『ぬちまーす』は
マグネシウム含有量も断トツで多く
さらっとしていて使いやすいです
スライド3枚目
『あおさ入りワカメ』
海藻にもマグネシウムは豊富
伊勢志摩特産の『あおさ』は
マグネシウム豊富♡
スライド4枚目
『エプソムソルト』
こちらはお風呂に入れて
経皮吸収からの
マグネシウム摂取を期待🛀
私はアトピー治療の頃から
よく利用しています
手っ取り早く
マグネシウムをサプリで補給!
という手もあるのですが
食品から上手に摂取したいですよね
(偏りを防ぐため)
《まとめ》
☻現状の食事内容の見直し
☻良い天然塩を使う
☻リラックスタイムを作る
上手にマグネシウム不足を
解消しましょう~
追記
私は夏になると
海水浴でマグネシウム補給~(笑)
ビタミンD合成もup
海好きです(笑)