コンテンツへスキップ
伊勢市【もも鍼灸院】自律神経と免疫の調整
  • トップ
  • 症例/ブログ
  • メニュー/料金
  • ご予約
  • アクセス
  • 初めての方へ
  • 来院時の流れ
  • スタッフ
  • ウェブサイトの検索をトグル
メニュー 閉じる

施術頻度

  1. ホーム>
  2. 新着記事一覧>
  3. 施術頻度
投稿についてもっと詳しく *施術頻度、来院回数のお勧め*

*施術頻度、来院回数のお勧め*

  • 投稿者:momo.shinnkyu.ise
  • 投稿公開日:2022年4月27日
  • 投稿カテゴリー:症例/ブログ

改善速度は個人差が大! 初回の鍼灸施術により、身体には修復し…

続きを読む*施術頻度、来院回数のお勧め*

menu

  • もも鍼灸院
  • 初めての方へ
  • メニュー/料金
  • 来院時の流れ
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • ご予約
  • 新着記事一覧

momo.shinkyu.ise

\内臓機能から整える鍼灸治療/
▫️施術数10万人超|臨床経験30年
▫️根本原因を追求≫体を再構築
▫️最速でお薬からの卒業
▫️鍼灸あんま指圧師&管理栄養士
.
▪10〜19時(月〜木/土日)
▪完全予約制
公式HP/ネット予約🔻

【夏バテに効くツボ】@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸情報
.
.
夏バテに効くツボで有名な「注夏」。このツボ周辺を刺激してみてイタイ方は、夏バテしてるかも!
.
.
ツボをもんだり、セルフお灸をすることも大切ですが、もっと大事なことがあります。
.
.
水分/塩分/他ミネラルが不足してないか?また、消耗しすぎてないか?見直しましょう。
.
.
飲み会でビールやアルコールをグビグビ、アイスコーヒーをグイグイ。連日してる方も多い時期ではないでしょうか?
.
.
暑さで勝手に水や塩分が体から抜けやすい季節に、さらに追い打ちをかけています。
.
.
お水、塩、各種ミネラルをしっかり補給しながら、ツボの効果もお試しください!
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
頭痛によって治療法は変わる@momo.shink 頭痛によって治療法は変わる@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸情報
.
.
頭痛といっても種類は様々。偏頭痛だと勝手に思い込んでる方も多いですが、その頭痛がどこから発生してくるのかは、患者様の状態によって違います。
.
.
筋緊張性、血圧、血管性、血糖値、感覚器、気圧変動、更年期、メンタルなどなど。根本原因が違えば治療方針や施術内容は変わります。
.
.
※普段感じたことが無いような嘔吐を伴う激烈な頭痛は、迷わず先に病院へ行きましょう!
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
88歳でも身体は変わる!@momo.shinkyu.ise 88歳でも身体は変わる!@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸症例
.
.
20年以上前から脊柱管狭窄症でお悩みだった患者様。基礎疾患に糖尿病や緑内障がある。
.
.
血糖値が落ち着かないと、身体中に痛みが出やすい状態が続きます。基礎疾患も含め、全体をまるっと整える事が大切。
.
.
初回治療後→いきなりシャキッと立てるように変化。治療前は段差も辛く、廊下もヨタヨタ歩いていた状態でしたが、帰りはシャキシャキ歩けるようになり、ご家族もビックリされていました。
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
【コロナ感染後の体調不良】@momo.shink 【コロナ感染後の体調不良】@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸症例
.
.
2年続く胃の不調
-食欲不振、水を飲めない時もある
-お粥をなんとか頑張って食べてる
-食事が出来ずどんどん痩せていく
.
.
1年続く眩暈
-ふわふわ、くらっとする
-耳鳴りもある
-耳が詰まった感じ
-梅核気(ヒステリー球)あり
.
.
体調不良を感じ始めたのは、コロナ感染後からという患者様でした(ワクチン4回接種してる)
.
.
仕事面や生活面でのストレスは無く、平和に過ごしているということでしたので、コロナ感染がトリガーとなり、身体の不調を引き起こしている様子。
.
.
解毒機能、胃腸機能、免疫機能などを中心に調整を行いました。施術4回目までは、症状が行ったり来たりで、もどかしい状態でしたが、5回目から和食が食べれるように変化!
.
.
6回目には、食事もしっかり食べれるようになり、アイス(チョコバッキー)も楽しんでいると嬉しいご報告をいただきました♪
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
【リウマチの症例】@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸症例
.
.
5年前に受けた強い精神的ストレスがトリガーとなりリウマチ発症🔥
あまり薬漬けになりたくないという自身の意思で服薬はほぼ無い状態でした。
.
.
ご自身でも食事療法やセルフケアを研究され試されていたこともあり、鍼灸施術への体の反応も良く、効きやすい方でした。
.
.
初回施術後、数日間は身体の中が急速に修復モードに突入した為か頭痛で動けない…と経過のご連絡をいただきました。
.
.
それからすぐに頭痛が解消!と同時に、リウマチ症状が解消され、早く歩けるようになり買い物も楽しめてます♪と嬉しいご報告が届きました。
.
.
※身体の切り替わりの際に、一時的な不調を感じる方も極まれにいらっしゃいます。
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
【骨折の後遺症治療】@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸情報
.
.
1年前に前腕を骨折し、病院で対応してもらったものの…手首可動域が悪く動かしにくい、指に痛みが出る状態だった患者様。
.
.
指圧の施術が終わって帰り際に、ふと相談された案件だった為、1-2分で対応しないといけない状態。
→井穴への刺激で対応
.
.
井穴の必要箇所に粒々を貼り、ポンポンと刺激を加えると…
その場で手首の痛みが取れ、スムーズに動かせるように変化。
.
.
70代の患者様でしたが、井穴に年齢は関係なく効果的♬という症例でした
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
雑誌ネタのツボが効かない理由 @momo.s 雑誌ネタのツボが効かない理由
@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸情報
.
.
本や雑誌を見ながら何となく探したツボ。効果出ました?
.
.
何にも効果が無いのであれば、そのツボの取り方は間違っています。
.
.
本や雑誌でのツボの取り方説明は、大体の目安の場所。そこが生きてるツボの場所でなければツボの効果は最大限発揮できません!
.
.
鍼灸師たちは、患者様それぞれの身体の状況をみて「生きてるツボ」を取穴します。
.
.
また、症状名が同じだからといって、一つのツボだけが効くとは限りません。どの経絡や臓腑に異常が出てるかで、ツボの選択も変わります。
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
膝痛-膝が原因とは限らない! @momo.shi 膝痛-膝が原因とは限らない!
@momo.shinkyu.ise 👈鍼灸情報
.
.
☑前十時靭帯断裂
☑靭帯切れた/伸びた
☑半月板が割れた
などのケガの場合は
膝そのものに要因があります
.
.
しかし、それ以外の膝痛の方
鍼灸施術の際、9割以上の患者様に
膝には刺鍼をしません!
.
.
膝に原因が無い膝痛”原因は?”
\\足首//
.
.
子供の頃や若い時の足首捻挫
→放置してませんでしたか?
しっかり治療してない場合
足首に歪が…
足首の靭帯が緩みバランスが崩れて
何年/何十年かけて負担が上に。
→その結果の膝痛
.
.
膝そのものに原因がない膝痛は
足首周囲や足指の歪を調整
足首周りの刺鍼で膝痛解消!
という症例多数
.
.
股関節や骨盤周囲の歪から
負担が膝に来ている場合も。
→こちらも膝への刺鍼はしません
.
.
どこから膝痛が発生しているのか?
原因を探って治療が大切です
.
.
---------------------------------
・臨床経験30年
・施術数延べ10万人超
・内臓機能から整える鍼灸
・自律神経と免疫機能を調整
・三重県伊勢市「もも鍼灸院」
@momo.shinkyu.ise 
----------------------------------
Instagram でフォロー

住所

516-0009
三重県伊勢市河崎2丁目2-3

最近の投稿

  • 【症例】全身のアトピー
  • 【症例】骨折後ずっと曲げれなかった手首
  • 【症例】めまい、吐き気、食欲不振
もも鍼灸院公式LINE

プライバシーポリシー

Copyright [もも鍼灸院] -2020
メニューを閉じる

LINEで予約

TEL

menu

Home