You are currently viewing 腸内環境は大切!

腸内環境は大切!

腸内環境を整えよう

前回までの投稿で
低血糖症について書きましたが
栄養療法を行う上でベースとして
同じくらい大切な『腸内環境』

みなさんのお通じは
毎日どのような状態ですか💩⁉️

理想の💩は
✔︎毎日1~3回出る
✔︎バナナ状🍌
✔︎茶色
✔︎ほぼ臭わない
✔︎するんと出る

いかがでしたか⁉️
💭毎日出ない…
💭1週間出ないのがふつう…
という女性の方が多い印象です

お薬や漢方などに頼らないと
💩が全く出ない…
という方も多いようです

女性は便秘がちの方が多いですが
男性はどちらかというと
常に下痢です!タイプが多いですね
(悩まれてる方の中で)

腸はご存知の通り
食物からの栄養を吸収する場所です
腸の状態が悪いままでは
どれだけ食べ物から栄養を摂ろうと
がんばっても上手く吸収されません!

そして、不要になったゴミを
まとめて💩として排出させる
場所でもあります

排出が滞ってしまい
腸の中で💩渋滞が起きると…
不要なはずの毒素が
ずーっと体内に留まり続けることに!
(重金属や食品添加物、アレルゲンなど) 

本来は体外に💩として
スムーズに出したいはずの毒素が
腸内に居座り続けると
その毒素は血液を介して
全身に逆戻りしていきます

肝臓
⇒解毒したはずの物が
また戻ってきたー
⇒また解毒させなきゃ💦
という無駄な悪循環で
肝臓は疲弊…


⇒本来は立ち入り禁止のはずの
働きを邪魔する物が押し寄せてきたー!
⇒頭がボーッとする、イライラする!!
などの状態に

腸内環境を改善するだけで
✔︎異常なイライラが減る(平穏が保てる)
✔︎漠然とした不安感がなくなる
✔︎睡眠の質が良くなる
という方もいらっしゃいますよ

その理由が👇
腸に生息している
腸内細菌たちが日々せっせと
ビタミンB群を作ってくれていますが
腸内環境が悪いと、この働きも低下
⇒エネルギー代謝も低下
(B群は代謝の色んな場所で使われます)

セロトニンやメラトニンの
生成や働きも阻害されてしまい
ホルモン量のバランスが崩れ
イライラや不安感、睡眠の質低下
に繋がってしまいます

※腸で作られたセロトニンが
脳内で直接使われるわけでは無いが、
お互い影響している言われる

腸内の状態が良くないことで
色んな所に悪影響を及ぼしていたなんて…
そんなの知らなかったー!
という方、多いのではないでしょうか?

こんな事を書いている私も
ちゃんと勉強し直すまで
なめてましたからね!(笑)

そりゃさ~
腸内環境は大事ってよく言うけどさ~
そこまでじゃないでしょ?的なノリでした😂(呑気か)

体質改善のためにも
健康的にダイエットするにも
全ての方に共通してますが、
栄養療法の効果を上げるには
まずは”腸内環境の見直し“から☆

また改善ポイント載せていきます!