腎虚について
前回の記事の『脾』とも関連が深い『腎』!
『腎』は
産まれる時に
両親から受け継いだ
先天の精(エネルギー)を
蓄えてる臓器です
このエネルギーが空っぽになると
死んでしまうので
『脾』で作り出している
後天の精をもらい
先天の精と混ぜて
身体の各器官に供給しています
『腎』の主な働きは
👉生殖機能
👉日々の活動エネルギー
です
<腎が弱ると出てくる症状>
✔︎疲れやすい、やる気が出ない
✔︎白髪・脱毛
✔︎足腰がだるい
✔︎目が疲れやすい
✔︎夜何度もトイレに起きる
✔︎手足が冷える
✔︎ほてる
✔︎足がしびれる
みなさま、大丈夫でしょうか⁉️
『腎』は現代医学でいう
副腎にあたります!
つまり…
腎が弱る=副腎機能の低下!!
副腎機能の低下は
低血糖症状態が長く続くと
起こってきます
☠極端な食事制限
☠激しい運動
☠仕事でのストレス
☠人間関係のストレス
などを長期間~長年と
続けてしまってる方は要注意です
低血糖症の悪化
⇒副腎機能の低下(=腎虚)
となってしまいます
本人の体感としては
毎日辛い…
朝起き上がれない…
カフェインがぶ飲みで
一日を乗り切っている…
このような状態なのに
病院に行っても
「問題ない」「様子をみましょう」
でいつも終了。
えー!
自分的には問題大ありだよぉ!!
という方も多いのでは?
通常の西洋医学(現代医学)では
本当の病気と診断されるレベルの
検査値や異状が出ないと
病名はなかなか付きません
病気とは診断されない
けど、辛い毎日を過ごしてる、
虚弱体質だと思われてる方
食事を見直して
身体を楽にしてあげましょう
もちろん
鍼灸の施術からも
サポートいたします🦔💕