血虚part1 投稿者:momo.shinnkyu.ise 投稿公開日:2020年9月15日 投稿カテゴリー:症例/ブログ 血虚とは 目眩感じやすいですか?「瘀血」も女性を悩ませる大敵の1つですが血虚もかなり女性の大敵です! 血に関する事はやはり女性を悩ませますね🤔 血虚の症状チェック👇✓肌があれやすい✓眠りが浅い✓貧血✓眼精疲労やドライアイ✓やせぎみ✓めまい、立ちくらみ✓不安感✓抜け毛や白髪✓生理不順や無月経上記のような症状が起きやすいです 「血虚」とは身体を栄養する血が不足してしまっている状態 血虚の慢性化は気虚も引き起こす為エネルギー不足をさらに感じやすくなり身体の疲労感が増していきます 血が不足してしまう原因は✓消化器の不調✓病気の慢性化✓過労✓出血などです 女性は、さらに生理や出産で血を失いやすい為男性よりも血虚に陥りやすいです この血虚を放置したままでは今ある身体のお悩みも改善されにくく対処療法との いたちごっこ💦 患者様の体調を確認後血虚からの悪影響が強そうと感じる方は血虚改善の処置を行っています 例)三陰交や内関など血に関するツボに処置+脾や肝を補う処置を行う 肩こりや腰痛、内臓の働きetc色んな所の症状改善に繋がってきます😊 肩こりや腰痛を改善すると言ってもおひとりおひとりの身体の状態を問診も含め確認させて頂きどのアプローチが最適なのかを見極める必要があります 血虚が大元の要因の方には→血虚改善への処置を 別の要因が強い方は→それに対応する処置を というように患者様それぞれの身体の状態にベストな施術を目指しております🍀 その為に、もも鍼灸院では問診時間をしっかり確保し施術中にも色んな質問をいたしますご了承ください🙏✨ 《まとめ》☻局所症状の発生原因は人によって違う☻女性を悩ませる血虚! ご予約・お問い合わせ タグ: 血虚 その他の記事を読む 前の投稿血虚part2 次の投稿女性を悩ませる「血虚」とは?めまい、貧血、立ち眩み、不安感 おすすめ 腰椎ヘルニアの症状改善例 2020年9月17日 【うつ】足指とメンタルの関係|うつの人に多い特徴 2023年8月8日 手作り経口補水液 2020年8月29日