女性を悩ませる「血虚」とは?めまい、貧血、立ち眩み、不安感 投稿者:momo.shinnkyu.ise 投稿公開日:2021年4月1日 投稿カテゴリー:症例/ブログ 血虚のセルフチェック☆ 女性の大敵!「血虚」。名前の通り「血」に関する症状に関連します。主にどんな症状を引き起こしやすいか・・・次のスライドでチェックしてみてください。 血虚でありがちな症状 <血虚の症状チェック>✓肌があれやすい✓眠りが浅い✓貧血✓眼精疲労やドライアイ✓やせぎみ✓めまい、立ちくらみ✓不安感✓抜け毛や白髪✓生理不順や無月経 そもそも血虚ってなに? 「血虚」とは、東洋医学的に「身体を栄養する血が不足している状態」を指します。循環が悪くなり、全身に栄養が行き渡らないので、貧血症状・めまい・立ち眩み、肌荒れ・・・などが起きやすくなります。血液検査では貧血を指摘されなくても、体内での循環が上手くいかないために貧血症状が起きてる方も多くみえます。病院での検査では問題ないはずなのに、なぜか体調がおかしい、不調が続くなという方は、こんなギャップが隠れているからなんですね。 血虚が続くと気虚も起きる 血虚だけでも、かなり体調が辛い状態になっている方も。この状態を放置して血虚が慢性化してくると、「気虚」も引き起こします。「気虚」は「氣」が不足しエネルギーが足りない状態です。疲れやすい、倦怠感が続く、身体が冷えやすいなどの症状が出てきます。消化機能も低下するため、胃腸が弱い・食欲不振・胃もたれ、軟便・下痢のお悩みが強くなる傾向。体力が低下し、免疫機能もダウン。すぐ風邪をひいたり、寝込みやすいな~という方は注意です。血虚だけでも辛いのに気虚も重なるとさらに身体は辛い!!血虚は早めに改善が吉ですね♪ 血虚の原因は? 血虚になるのも様々な原因があります。血に関する事なので、単純に出血が多くてもなりやすいです。女性は月経があるので、男性よりも元々なりやすいですが、月経が重く出血量が毎回多量という方ほどなりやすい傾向。そして、女性だけにみられる症状かというと、男性でも別の要因から「血虚」になってる方も。例えば、ストレス過剰・過労、消化器の不調、病気の慢性化などです。近年の女性はかなりハードワークな方も多いので、月経問題と重なり余計に酷くなりがちです。 血虚改善のツボ もも鍼灸院で「血虚」の方によく使うツボは「内関」と「三陰交」です。その他、脾や肝を補う処置も同時に行います。血虚が改善されないと、血の巡りが悪いままなので、他の主訴に対する鍼灸治療の効果も激減。血虚がある方は、まず先に血虚の処置が大切です。(※もちろん、他の臓器機能や代謝全体を満遍なく向上させる処置もセットで行います。)鍼灸の施術で身体が整う事で、より食事で摂った栄養もしっかり身体の修復に働いてくれるようになります。せっかく鍼灸を受けるなら、普段食事面をおろそかにしているな~と自覚がある方・・・!ぜひ食事も見直してみてくださいね☆ 鍼灸と食事は常にセットで 身体のお悩み症状を改善するのに、ただ鍼灸を受けてるだけでは勿体ない!!鍼灸でケアした身体をより良い状態に導くには、「食事の質」が必要不可欠です。せっかく鍼施術で身体の修復スイッチを入れても、そこに良い材料(栄養)がスタンバイしていないと健康な細胞も作れません。身体はあなたの日々食べるものから出来ています^^⇒今の食事が未来の自分を作る 体質改善・身体のケアをサポートいたします! 鍼灸ケアについて 鍼灸で身体の修復機能や代謝改善をサポート。自分自身の身体の機能を底上げすることで、身体は元気を取り戻します。そのスイッチを入れるのが鍼灸です☆ お食事相談について 美容と健康に必要なものは何といっても「食事」。毎日どんな食事を摂っているかで未来の身体は良くも悪くもなります。疾病治療や体質改善にも「食事が9割!」食事内容が整う事で鍼灸の効果も発揮されます。 トップページ タグ: めまい, 不安感, 生理不順, 立ち眩み, 肌荒れ, 血虚, 貧血 その他の記事を読む 前の投稿女性を悩ませる瘀血 次の投稿【頭部瘀血】頭痛・肩こり・めまい等の原因にも! おすすめ 【症例】10年以上前の骨折の後遺症-不快感や触ったときの痺れ 2022年4月5日 【症例】腹部と背面の痛み(慢性痛) 2022年5月13日 【症例】肩甲骨付近の痛み 2022年6月22日