【症例】喉のつまり、むせる 投稿者:momo.shinnkyu.ise 投稿公開日:2021年10月3日 投稿カテゴリー:症例/ブログ 喉の違和感 30代 女性 <病院での診断>受診したが原因不明<ご本人談>軽くせきこむ感じが2週間程続く。何もしてなくても、むせる感覚。喉のつまりも感じる。 鍼灸院としての診断 膻中(だんちゅう)に圧痛が出ており、ストレス過剰による交感神経過緊張からくる症状と推測。 施術方針 ストレス緩和の為に、交感神経過緊張を解消し、自律神経のバランスを整える。 施術内容 副腎、心臓に関わる所を中心に治療を進める 施術後のケア 施術後から、症状は楽になったと話されていました。日常生活の中で、徐々にストレス過多となり、疲労が蓄積しやすいタイプの方だったので、うまくリラックスやリフレッシュできる時間を確保していただく事をお勧めいたしました。ストレス緩和に繋がる、簡単に試せるセルフケア(ツボ押しなど)もお伝えしました。 ※症状の改善速度や度合いには個人差がございます。 体質改善・身体のケアをサポートいたします! 鍼灸ケアについて 鍼灸で身体の修復機能や代謝改善をサポート。自分自身の身体の機能を底上げすることで、身体は元気を取り戻します。そのスイッチを入れるのが鍼灸です☆ お食事相談について 美容と健康に必要なものは何といっても「食事」。毎日どんな食事を摂っているかで未来の身体は良くも悪くもなります。疾病治療や体質改善にも「食事が9割!」食事内容が整う事で鍼灸の効果も発揮されます。 トップページ タグ: ストレス, 喉, 喉のつまり その他の記事を読む 前の投稿【症例】自律神経失調症 次の投稿【症例】喉の痛みと違和感 おすすめ 【眼精疲労】目のケアで体調UP! 2021年9月9日 女性を悩ませる「血虚」とは?めまい、貧血、立ち眩み、不安感 2021年4月1日 【植物系ミネラル】美容と健康維持にお勧め! 2022年11月18日