職人のこだわり
皆様こんにちは
もも院長です![]()
私鍼灸マッサージ師です
東洋医学を生業にしていますが
この業界は職人芸だと思っています
医師でも外科医や歯科医
手の技術が物を言う先生は
職人だと思っています
職人にとって
何が大切かというと
「技術」です
知識と知恵と技術を日々磨き
仕事を高めていく
鍼灸マッサージ師こそ
「職人」であるべきと思っています
職人といえば
頑固でこだわりがあるイメージ
ありませんか?
効果を出す為に
私の治療家としてのこだわりは
「しっかり効果を出すこと」です
適当に鍼を打って
置鍼して置いといて
その間に次の患者さんとこ行って
また置鍼して置いといて
時間が来たら鍼抜いて
ハイおわりました
また一週間後にきてね
これが嫌なんです
数こなそうと思ったら
鍼打って
電気かけて
次やって
みたいにするのが一番楽なんです
でもそれ嫌なんですよ
じっくり施術の理由
私はちゃんと効果が出るポイントを探して
患者さんも反応が消えるのがわかって
しっかり鍼灸施術をして
治る身体に導きたいんです
なのでどんな症状であっても
全身チェックして
バランスを整えていく方法をとっています
そんなわけで
もも鍼灸院では
初診の方の施術時間を
90分と長めに頂いております
患者さんによって
症状の軽重は違います
重症な方や
代謝の悪い方
主訴が一つではなく複数ある方等は
時間が短いと効果が出にくいのです
最短で治していくためには
しっかりと整えておく必要があります
じっくり施術の理由
でも本来
医学をやっている人間ならば
治したいはず
だからこそ勉強しているのです
経営と理想のギャップはありますし
自分ひとりで施術できる人数は限られていて
とても大儲けはできませんが
折角伊勢に来て自分の鍼灸院を開いたので
私は職人として
こだわっていきたいのです
患者さんと二人三脚で
病気を治していきたい
目の前の一人の人を
幸せにしていって
鍼灸を通して
世界の平和に貢献したい
そんなこだわりを持って
これからも頑張っていきます
もも鍼灸院のこだわりに
共感してくださる
優しい患者様に恵まれて
伊勢に来てよかったと
日々感じています!
