You are currently viewing 砂糖のツボ!

砂糖のツボ!

砂糖のツボ

こんにちは!
伊勢と言ったらなんでしょう?
伊勢神宮?
伊勢茶?
伊勢エビ?
・・・・・

良い子のみんなはわかっていますね?!
そうです!!
『もも鍼灸院』です!!

それはいいとして、本日は砂糖のツボのお話です

お砂糖関連の病気って何が思い浮かびます?
きっと糖尿病かな~と思うお人多いと思います。
ここで糖尿病の話をすると長くなってしまうので
書くかわりに厚生労働省のページをはっておきます。
興味のある方は読んでみてください。

https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b7.html

糖尿病までいかなくても、
細胞内糖利用障害を起こしている

方は沢山見られます。
どんな症状の人が当てはまるでしょう?

身近な所では、筋肉のコリ・痛みですね。
皆さんも感じる事多いんじゃないでしょうか?

糖はインスリンが細胞内に運び込んで
エネルギーとして使われます。
この機構が上手く働かないと
エネルギー不足になってしまって
筋肉もまともに動けなくなってしまいます。

現代の食習慣は、脂質過剰になりがちで
糖質の正常な代謝を阻害してしまいます。
自分では気を付けているつもりでも
知らず知らずに食べさせられているので
軽度な糖代謝異常を起こしている人が多いですね。

インスリンを分泌する臓器は『膵臓』です
東洋医学では『脾』が膵臓の事になります
(脾は消化器系一般の働きを行います)
糖尿病等の治療をするには
『脾』
を治療すればよいという事になります。

胸椎11番と12番の間に
『脊中』
その一寸五分隣に
『脾兪』
というツボがあります。
これらのツボが細胞内糖利用障害の
治療穴になります。

糖尿病の治療でももちろん使いますし
筋肉の痛み全般にもとてもよく効きます。

身体のあちこちが痛いとか
腰の強い痛みがしつこくて
なんて患者様にお話を伺うと
甘いものがとにかく大好きで
結構食べちゃってます
という方が多いです(笑)

痛みが強い期間は
少し控えめになさったほうが良いですね(笑)

勿論普段からの食習慣の改善が一番大事です
食習慣の改善なくして病気からの脱却はあり得ません。
逆に言えば
食習慣を整える事で
病気になりにくい身体を作れるという事です。

当院では管理栄養士による
栄養カウンセリングが受けられます。

病気を改善したい方
健康的にダイエットしたい方
美しくなりたい方
ぜひご相談ください(^▽^)/

免疫系&自律神経系のバランスを正常な状態に向かわせてあげると共に、日々の食事内容も見直し、日常生活が快適に過ごせる身体づくりをしていきましょう。

その為のサポートやセルフケアの相談を、もも鍼灸院では行っております。

鍼灸と栄養療法で身体の内外から健康にアプローチ
トップページ