ダイエットを意識し、炭水化物を極力食べない食事内容を試されていました。(昼食だけご飯を摂る)
食事量もかなり減らしていて、昼がメインで朝夜は何か少しつまむ程度。その反動からドカ食いをする日も出てくる様子でした。
健康診断での血液検査の結果も参考に見せて頂いた所、長年の極端なダイエットの影響からか、体内でのエネルギー不足や交感神経過緊張の状態が続いているのでは・・・と推測。(身体はストレス過多の状態が慢性的になっている)
食事制限から肉体的にもストレス過多状態の上、仕事でもストレスを感じやすい為、肉体的・精神的双方から常に悪影響が出て、代謝を乱している状態。
以上の事が、身体の各所のコリや痛みを悪化させ長期化している。また、ホルモンバランスも乱れてしまう結果になっていると推測。
交感神経過緊張状態が慢性化していて、内臓の働きが低下し余計に便秘も改善されにくいのでは、と考察。
エネルギー代謝が低下している事や慢性的な便秘が重なり、じんましん悪化にも繋がっているように思いました。
【アドバイスした内容(一部)】
・ご飯の回数や量を増やす
・間食したくなった時は、和菓子や黒糖、サツマイモにする
・朝も、辛くなければご飯や汁物を摂る
・植物油脂を出来るだけ控える(炒め物、揚げ物、加工食品類、洋菓子)